沼津市立片浜小学校の児童はねられ2人死傷

事故車両の画像静岡県沼津市松長の県道で4月10日午前7時前ころ、小学校へ登校中の小学生2人が軽自動車にはねられ、死傷する事故が起きました。

2人は救急車で病院に緊急搬送されましたが、沼津市立片浜小学校に通う小学5年生・嶌野瑛斗君(10)が死亡し、同小学校の4年生・長橋悠月君が軽傷。

この事故で静岡県警は、伊豆の国市三福に住む富士南中学校教諭・佐野和寛容疑者(29)を自動車運転過失傷害の容疑で現行犯逮捕しました。

佐野和寛容疑者は警察に対し「気が付いたらぶつかっていた」などと話し、容疑を認めています。

現場は見通しの良い直線道路で、佐野和寛容疑者が運転する軽自動車はセンターラインをはみだし小学生の列に突っ込んだということです。

静岡県警は、現場の状況を詳しく調べるとともに、佐野和寛容疑者からさらに事情を聴くなどして事故の原因について調べを進めていく方針です。

近所の住民の話や法定刑など

目撃者の話

「母親が見送りで送って、たぶん渡ったのを確認したんでしょうね、たぶんね。(事故が起きたのは)そのあとなので、ちょっといたたまれないですよね」

「音がしたんで飛び出してきたんですよ。『ドカン』って音がね。そこに男の子がね、倒れてました」

近所に住む女性の話
「学級委員もやって今年は。それで野球が好きでね。お父さんが教えてくれてね。なかなかいい子だったよ」

自動車運転過失傷害の法定刑
自動車運転過失傷害…7年以下の懲役若しくは禁錮又は100万円以下の罰金

登校中の小学生がはねられ死亡 男子児童1人死亡、1人軽傷 沼津 – FNNニュース

登校中の小学生の列に車突っ込み児童1人死亡 静岡 – ANNニュース

事故発生現場(静岡県沼津市松長)付近の地図


大きな地図で見る

コメント掲示板

コメントが投稿されてから表示されるまでタイムラグが発生する可能性があります。なお、誹謗中傷・煽り・過激的・差別的なコメント、荒らし行為、短い内容や重複コメント、そのほか不適切と判断されたコメントなどは掲載が許可されない場合があります。

  1. くぅ

    先生が児童をひき殺すなんて信じられない
    どうせ居眠り運転とかでしょう
    中学校はコイツをクビにしろ!!

    • みずき

      んなわけないじゃん
      勝手に決めつけんな

    • ZERO

      この人の事なんも知らねーくせに勝手な事言ってんな

    • みみ

      それはひどすぎだと思うけどね。疲れていたんだと思う

    • あいう

      気が付いたぶつけてたとしか言えないのだから、多分居眠りではありませんね。過労で居眠りしたと言えば言い訳になるが、それも言えないのだから。

    • たな

      居眠りの証拠言えや。

  2. 沼津市民

    まだ小学5年生ですよ…
    短すぎる子供の人生、親御さんも想像を絶する悲しみを背負っていくことになるでしょう。

    ご冥福をお祈りします。

  3. 匿名

    睡眠時無呼吸症候群に1票

  4. 匿名

    スマホ操作していたのか・・・

  5. STAP

    定期的に小学生に車が突っ込む事故が起きてて、本当に悲しいです。
    原因は何であれ、警察にはきちんと捜査をしてもらいたいです。


  6. 脱法ハーブの可能性も…

    • 通りすがり

      それならもうバレてるよ。

    • 匿名

      なんも知らないくせに勝手なこと言ってんな

      • 匿名

        想像力の足らないカスこそ黙ってろ馬鹿が

        • いわ

          想像力は不要です。
          必要なのは事実です。

          • 関係者

            脱法ハーブの可能性ぐらいしかありえないような行為と言う事ですよ。

  7. 匿名

    気付いたらぶつかってたって居眠りか意識吹っ飛んでたかスマホいじってたか脇見かって感じだね。どれも俺には理解できない。病気なら別だけど。。。

    • 関係者

      居眠りなら居眠りと正直に答えららるんじゃないですか?何かをしていたのを隠すための発言か、意識障害があるかのような発言にしか感じられません。

  8. 匿名

    命だけでも助かってたらと思うと、親御さんは浮かばれないでしょうね。

  9. 匿名

    スマホいじりじゃね?
    通勤時間の歩きスマホも本当に多くなった。イヤな時代だな

  10. 匿名

    そいつオレの通っている学校やん


    • どんな先生だったの?

      • 匿名

        学年違うし、あんま関わってないからわからん


        • そっか~
          ありがとう

          とりあえず、みずきさんっていう方の書き込み見ると愛されてる先生なんだってことは伝わってきた

          • みずき

            ほんとに愛されてます
            いい人です

  11. どこでもコラ

    痴漢とか盗撮とかする教師も多いしね~。
    そういう犯罪に比べたらはるかにマシだよ。

    • 匿名

      おい、マシとはなんだマシとは。
      犯罪にあった方は被害者だぞ。
      罪にマシなんてない。
      言葉に気を付けろ。

  12. 地元民

    自宅は沼津。 前は函南の学校に沼津から通勤して函南まで裏道使えば楽な通勤です。

    しかし 片浜は同じ沼津市内でも富士市に近い。自宅の沼津から通勤は新たな富士の学校までは渋滞が激しく、もう一本の海沿い道路に急きょ変更したから!
    あの事故の道は 通勤道路です。富士まで直線の道は、バイパス・旧道・国1と3つあります。

    たぶん 転任して 誰よりも早く出勤しなければ ならないのに、寝坊です。

  13. みずき

    先生はスマホいじって不注意運転なんてしないから
    先生のことなんも知らないくせに
    言いたい放題いわないでください

    • あいう

      交通安全週間で教職としては最低です。1時間足らずで居眠りする奴は車に乗るな、過労で居眠り運転と発言出来ないんだから他の要因しかありませんね。確実に前方は見てません。

  14. 匿名

    渋滞は西友の信号が原因。そしてあのT路は事故が多い。交通安全週間中、旗振り当番はまだ立つ時間ではなかったのかな?とにかく残念。かわいそすぎる。

    • あいう

      旗振りが居たら、旗振りがやられてるいましたね。

  15. 匿名

    学校では通ってはいけない道pと指導している道だったとN。Kが言ってた。
    親は見送りしてたみたいだし、いたたまれないね。

  16. 匿名

    なんかやたら「いい先生」をアピールする書き込みがあるが
    どんな理由があろうと人を引いて殺したのには変わりない
    加害者保護優先で被害者二の次の考え方には非常にムカつく

  17. いわ

    本当に悲しい出来事です。
    ニュースによると自己直後先生はお母さんに土下座で謝罪されていたそうです。
    事故に身分や年齢は関係ありません。
    失ったものは取り戻せません。

    明日ひょっとしたら自分自身が事故の当事者になるかもしれません。
    いくら細心の注意をはらっていても100%事故を起こさないという事はありませんが、教訓にして100%に近づける事は出来ると思います。
    明日は我が身を肝に命じていかなければと思います。

  18. 部外者

    「奥さんが凄かった。目の前での事故でしたから…」って目撃者が言ってたけど、どう凄かったんだろ

    容疑者が土下座するくらいだから、叫び狂ってたってことかな?

    ま、それも仕方ないか~私だったら土下座してる容疑者の頭踏みまくって殺すかも

    • あいう

      重体となってましたが、心肺停止で意識無し状態でしたよ。石の上に肉を置いて、ハンマーを叩かれた状態ですか。

  19. 登校中

    先生のこと色々知ったらあまり責められないなぁ…
    両方可哀想だし、誰も責められないと思う…

    • 匿名

      両方かわいそうって・・・
      自分の子供が同じ境遇になっても、
      加害者を責めずにいられるでしょうか・・・

    • あいう

      交通安全週間であのうんてはありませんよ。現場の100メートル手前でも既に集団になってる小学生も存在してるのだから。

  20. 匿名

    親としては絶対に許せません。
    一時間半かけて通勤って事ですが、事故のリスクについて加害者がもっと考えればと思います。いい先生かもしれませんが、事故を起こした事には間違いないし、かわいそうだなんて被害者に失礼過ぎます。

  21. 名無しさん

    明日は我が身。亡くなってしまった子供さんや親の気持ちになると、本当に地獄ですが、お母さんに関しては、目の前での事故。。この先笑えないほど、辛いでしょう。生きていくのも辛いでしょう。
    先生の事を昔から知ってるだけに、佐野さんの事を考えても本当に辛いです。
    どちらも本当に心苦しいです。そして、どちらもこれから先真っ暗です。
    命も人生も一度で、やり直せないだけに、本当に苦しいです。
    これから、生きていく上で、こんなに切ない事が起きないように一人一人が本当に気をつけていかなきゃならないですね。
    ご冥福をお祈りいたします。

  22. あや

    先生も悪いかもしれないけど
    地元民からしてみればあそこの道を人が歩くのはとても危険です、、

  23. 匿名

    事故を起こした人は私が小学5年の時の先生です。

  24. 富士市内の中学教師

     あまりにも悲惨な事故に驚いています。事故を起こしたのが教師とあれば、世間的にことさら非難されるのは宿命です。児童が亡くなってしまったのは、本当に悪夢としか言いようがありません。4月のこの時期は、教師は多忙を極めます。5月には富士市に引っ越す予定だったらしい。しかし、結果論になるが、4月から引っ越すべきであったと思う。
    片道1時間半の通勤時間では6時に家を出る。帰りは9時、10時過ぎだっただろう。
     物損事故はお金で済むが、人身事故で被害者が亡くなったのでは、この教師がまともであればあるほど、遺族同様の思いをしていることと思う。地獄の人生だと思う。
     遺族も同様です。同じ教師としてお詫びしたい気持ちです。
     

    • 関係者

      先生がいい人だから?教師が忙しいから?全く持っていかれてる発言ですね?だから公務員は非常識だと言われるんですよ。
      交通安全週間で事故防止活動を目の前でやってる中、また学童通学路と知ってる道で、言い訳しようがない行為ですね。

      気が付いたらぶっかっていた?あたかも 意識障害があるんじゃないかと見せるための発言としか言いようがないですね。加害者は深く反省して正直に話してもらいたいですね。

  25. すず

    先生もある意味かわいそう。 辞令がでて一週間で荷物をまとめて、次の学校へ。
    引越し先見つける暇もないよ。赴任先はもう少し早めに本人に伝えられないのかなー。
    通勤に一時間以上って異常だよ!

    • あいう

      自分から転勤願いを出し、実家は富士ですよ。加害者幾つものミスを重ねて居ますよ。交通安全週間なのに注意せずに運転していない、一番事故に会いそうな道を走行、すぐ手前にも小学生の集団もいたのにかからず徐行せず走行、気が付いたぶつけてたとしか言えないのだから、詳しく言えない理由があるのでしょうね。

  26. 付近住民

    うちの子は、亡くなった子と集団登校同じグループでした。
    あまりにも身近すぎて、今も、この付近だけが違う世界のように感じられます。

    加害者の方は、疲れが溜まっていたのでしょうか?
    私も深夜まで残業が続くと欠伸をしながら運転してしまいます。いつ自分が当事者になってもおかしくない状況です。
    今は、どの企業も経営合理化などで人員が極限まで削られていて、そのような状態の方も多くいると思います。
    だとすれば、これは社会全体の問題として捉えるべきだと思います。

    • あいう

      この方は自分で転勤願いを出して実家が富士の方です。準備不足や疲れは言い訳になりませんよ、また居眠り運転と発言もできないのだから、それなりの理由があるのでしょうね。

  27. きゃんでい

    私も通勤1時間半です。職場に行くまでに疲れます。特に金曜日。
    佐野さんの事は もしかしたら自分にも当てはまると思い切なくなります。
    子を持つ親としても やりきれなくなります。
    どちらの方にも家族がいるわけですので、これから、今から大変だと察します。
    亡くなった子供のご冥福をお祈りします。

  28. ワイワイ

    先生は疲れていた。
    先生はいい人だ。
    これからさき頑張ってほしい。

    • あいう

      人としてはいい人かもしれませんが、教員としても、社会人として、車の運転する人としてはダメなひとですね。

  29. 関係者

    先生が良い人だから何?
    加害者の先生の子供が瑛斗くんと同じ5年生になって同じ事が起きたら…その時、初めて被害者遺族の気持ちがわかるでしょうね。
    加害者には反省してずっと苦しんで欲しい。

    そして、加害者を擁護するコメントは被害者遺族の為にも控えてください。

    母親が見たら、どんな気持ちになるか、考えて!

    自分の子供に置き換えて考えたらわかるでしょ?

  30. 関係者

    みずきさんて何者?

    なぜ事故が起こったのか発言は何もしないで、いい人発言しかしませんね?
    ただ単に擁護する発言しかしてませんね、いい人だから交通事故しても許されるみたいな発言は辞めて下さい。既に容疑者として逮捕されてるのだから。遺族の事考えてください!!

  31. 関係者

    春の全国交通安全運動な中、学童通学路の中、T字路交差点の中、現場付近に小学生の集団がいる中、歩道と車道が接近してる危険な道路の中、義務教育の教職に就いてる中、こんなたくさんの注意しなければいけない中で徐行運転もせずに走行する人に対して、仕事が忙しいとか、通勤時間が長いからと事故が起きてしまったという発言はありえません。今すぐに撤回してください。

  32. 片浜小出身

    亡くなったお子さんは、お母さんのおいしいごはんをもっと食べたかっただろうな…お母さんはおいしい物をもっともっと作ってあげたかっただろうな。頑張った事を誉めて欲しかっただろうし、頑張ったねってギューっとしたかっただろうな。
    輝く笑顔と希望に満ちた未来が奪われたのは事実です。取り戻しはききません。言い訳や理由は通用しませんよ。
    いい人?いい先生?それは今回の事故に全く関係ありません。辞令が出て、1週間で引っ越しなんてどこの会社でも良くある話しです。通勤時間のせいで寝不足で注意力の欠ける人に自分の宝物の子供を預けるのもイヤですし。
    擁護する材料は皆無です。
    亡くなったお子さんのご冥福と、ご両親が笑える日が来る事…願うばかりです。

  33. 富士市内の中学教師

    4月14日8:08分の関係者さんへ
     この時期は教師が忙しい時期がわかっているからこそ、何が何でも3月中に引っ越すべきであったと申し上げているのですよ。忙しかったことで弁護など一切していませんが。こういう「公務員憎し」で感情的になられる方が多いのはわかっています。
     教師は、特に世間的に責められる立場にあるのは承知しております。私も、加害者を弁護しません。いかなる理由があろうとも、尊い命を奪った罪は重いです。
     私も親です。子供を失うことの想いは想像できます。あまりに悲惨な事故に、ただただ胸が張り裂けそうです。
     

  34. 教習所の元職員

    昨夜、この道を通った時にこの事故現場とみられる場所(沢山のお花やジュース等が壁の所にあったので)を通りましたが、あの道を通学路にしている学校も問題かと思います。
    この事件云々ではなく、この事件をきっかけに考えると…横断しなくてはならない場所には、保護者なり誰かを必ず立たせなくてはならない道のように感じました。

    確かに直線で一見運転しやすいように思いますが、道幅が狭くて横断歩道も多く、またその道路に沿った家の塀が邪魔をして歩行者が見え辛い感覚がありました。

    中には、スマホを操作していたのでは?という噂もありますが…あの道をスマホ片手には運転出来ないな…と感じました。

    ただ、今回の事故に限って言えば、どうやら加害者は事故直前から対向車線にはみ出て走行していたという話もあるそうで、あの見通しの良い道で保護者が見ていたにも関わらず、フラフラしてスピードを出した車が迫っていた事に気付かなかったのかな?という疑問はあります。

    確かに悪いのは加害者で、まして横断歩道の歩行者と車の事故では、車が悪いのですが…歩行者も自分の身を守る為に、注意が必要だと感じます。
    どんなに相手が悪くても、亡くなった者は戻らないので…保護者も学校も子供達を守りたいのならば、今一度通学路の見直しや、安全管理を考えて行動される事が、この事故の教訓だと思います。

  35. 教習所の元職員

    そして大人なら察する事が出来るかと思いますが、この亡くなったお子さんや、事故の被害者側以外にも、被害者がいる事をご存じでしょうか?

    恐らく、みずきさんもそうではないのかな?と思うのですが…この加害者に指導を受けていた子供達もいるかと思います。

    その生徒達からすれば、人生の間で中学生という多感な時期を指導して頂いた恩師であるという、大事な大事な思い出もあるかと思います。

    事故の加害者である事は事実ではありますが、何の罪もない子供達の心や思い出まで追い打ちをかけるような事は、大人としてどうでしょうか?

    憎いのは事故なんです。人ではありません。
    確かにもっと気を付けていれば防げた事故でしょう。
    しかし、今の道路を見てみて下さい。
    教習所で習った通りに走行している車は、ほぼ皆無です。
    ハンドルの持ち方は?乗車前の点検は?乗車前の安全確認は?

    結局、これくらいは大丈夫。
    自分は大丈夫。
    そういう大人ばかりです。
    この加害者もそう。

    次は自分かもしれない…
    運転する事が怖く感じて当たり前なんです。
    皆さんはどうでしょう?
    明日は我が身なんです。

    ちょっと話はずれましたが、そういう生徒さんもいるかと思うので、その心まで汚す必要はないんじゃないかな?
    いい人で、いい先生だった。
    それは事実だと思う。
    けれど、事故の加害者になってしまったのも事実。
    どんなにいい人でも、いい先生でも、事故は起きてしまう事もあるから、あなたも気をつけてね…で良いのではないでしょうか?

    今や子供もネットを使う時代なので、そういった大人としての配慮も必要なように感じました。

    正論が正しい訳ではない。
    責める事よりも今後の改善策が重要だと感じます。

    例えば、歩行者が横断歩道を渡る時に、横断歩道がライトアップされる横断歩道をご存知でしょうか?
    夜間歩行者がいる事を知らせるものなのですが、昼間では機能しません。

    それならば、昼間は横断歩道手前で歩行者がいる事を知らせる、目立つ赤や青などのセンサー式ライトを道路に埋め込むとか…小さなLEDを昼間でもわかりやすく発光させるとか、そういった動きになると良いですね。

  36. 教習所の元職員

    私が被害者の立場だったら…なった事がありますが、相手の肩書きや職業は関係ありません。

    確かに教師ならば、もっと子供の事を考えて…というのはわかりますが、じゃあ相手が老人だったら良いのか?
    通学路でなければ良いのか?という話になってしまいます。

    これが相手が主婦なら…母親としてーと言われ、医師なら…命を守る立場の人間がーと言われ…そこじゃないと思うんです。論点は。

    社会人ではなく、未成年者ならいいのか?そうじゃないですよね?

    被害者の子供も、良い子だから可哀想で、悪い子ならいいって訳じゃない。

    職業や立場としての話ではなく、事故についての話だと思うんです。

    どんなに良い人でも、事故を起こせば罪人。
    どんなに悪い人でも、被害者になれば可哀想。

    感情論はわかりますが、それについてどれだけ語っても意味はないと思います。

    現に、既に容疑者として逮捕されています。
    罪も認めています。

    被害者は亡くなられた方と、負傷者がいます。
    お母さんが目の前で事故を目撃しています。
    これが事実。

    また、事故当初は気が動転するものです。
    『気付いたらぶつかってた』
    その言葉に嘘はなく、ぶつかった人はみんなそうです。

    ぶつかる事に気付いていたら、回避も出来たでしょうから。
    ぶつかる事に気がついていて、ブレーキも踏まずに突っ込んだなら、それは殺意があっての事で、事故ではありません。事件です。

    意識障害で罪の軽減を…というのは、ちょっと考え過ぎのように思います。

    自動車を運転する者として、危険予知に欠落しているというのはわかりますが、その人自身を否定して殺してしまう事も良くないと思う。

    被害者の、遺族の立場になって考える事も大事ですが、加害者の家族や生徒の立場になって考えた時、同じ事が言えるでしょうか?

    加害者の子供が目の前にいたら、あなたのお父さんにはずっと苦しんで欲しい!なんていえませんよ。

    遺族の立場になった事があると最初に言いましたが、自分は相手を責めるよりも自分を責めずにいられなかった。
    そして、相手にも家族がある事を思えば、罪があるのは本人だけなので、罪のない人を責める事は出来ない。
    加害者の家族も、被害者の家族も辛く苦しいのが現状です。

    常に、自分の息子ならどう思っただろうか?どう言っただろうか?考えて行動してました。
    母親が相手を責める姿を息子は見たいのだろうか?
    人を憎む母親の姿を見たいのだろうか?って。

    うちの子供はそんな子じゃない。誰にでも優しく、相手の事を考えて行動出来る自慢の息子でした。

    だからこそ、私もそんな息子の意志を少しでも繋いでいけるように…。
    人の人格や職業を否定する事よりも、加害者本人にはきちんと罪を償って、賠償して頂きたい。それしか加害者の出来る事はないので。

    そして、今後、このような事故が起こらないように、少しでも改善策に繋がるような…建設的な話と、事故は誰にでも起こりうるものだという認識を持って生活して欲しい…遺族が1番に願うのはそこです。

    綺麗事じゃない。そりゃ、憎しみもあります。
    けど、憎んだ所で新たな悲しみを生むだけです。
    加害者も被害者も、その家族にとっては大事な人で…守りたい気持ちは一緒なんですから。

    大事な人を失ってしまった悲しみに、加害者も被害者もありません。

    遺族の気持ちを考えて!ってコメントして下さる方がおりましたので書きましたが、相手を憎むだけが遺族ではありません。
    憎いのは事故です。

    遺族の本当の気持ちを考えるのならば、加害者の素性やどう思うかではなく、これからこうしたら…事故は防げるかも?とか、学校や地域、交通指導のあり方等を考えて声にして、社会に投げかけてくれた方が嬉しいです。

    あの道は、危険だとわかっていたのに改善されないのは何故か…事故の当事者けではなく、事故の起きてしまった環境に着目して、今後このような事故が起きないように願うばかりです。

    通勤距離が大変だと言うならば(言い訳でも本当でも)それならば、市内のみでしか配属しないようにするとか。業務の軽減を考えるとか。

    塀に挟まれた事によっての死亡ならば、なるべく横断歩道や道路に面した家は塀を作らないようにとか。

    ああいう交差点に塀のある家があると、塀が邪魔して歩行者をなかなか認識出来なかったり、歩行者も視界が妨げられるのは事実です。

    地域でも子供達を守っていく為に何が出来るのか…一人ひとりに出来る事を考えて、声をあげる事が改善に繋がっていき、それが遺族の願いです。

    どんなに悔やんでも、もう戻らないんですから。
    けれど、そういう活動が広まれば…息子の死が無駄にならない…一つの命が沢山の命を救えるんだって、消えずに残りますから…

    遺族の事を少しでも思って頂けるなら、そういった改善策を広めて下さい。

    加害者である、先生の事を思うならば…先生の為にも、そういった改善策を広めて下さい。

    被害者の事を思う悲しみ。
    加害者の事を思う悲しみ。
    どちらも、悲しいんです。

    いい人だの悪い人だのって話で、風化しないで下さい。

    必要なのは、誰が悪いかではなく、どこが危険か。
    なぜ危険か。
    どうすれば改善出来るか…。

    そして、教師の方もおられるようなのであえて書きますが…教師である以上、宿命はあります。
    けれど、教師である前に人です。
    配置転換等で、通勤が大変そうな教員がいたら、何らかの手を差しのべてあげて下さい。

    そして、今一度、通学路で危険な場所はないか、生徒や保護者に聞いてみて下さい。
    その上で、何か改善策はないか…職場での立場もあるでしょうが、声をあげて下さい。
    学校、地域、行政…子供達を守る為に、大人が声をあげて欲しい。

    机の上の花は、飾りじゃないんです。
    そんな花があってはならない。

    空席があってはならないんです。

  37. 地元民

    教習所の元職員さんの言ってる事はもっともかもしれませんが、理想論でしかありませんよ。
    事故のあった日は全国交通安全週間で新学期がはじまり、不慣れな学童をみんなで守ろうとした日です。教習所の元職員さんが言う 学校、地域、行政が声をあげてる日です。

    また今回の通学路は地元では危険な場所と言われてますが、危険道路としては指定を受けた通学路ではありません。自分もあの道で通学しておりましたが、前を向いて歩けば、下の段差につまずき、下を見て歩けば、前方不注意になる道路です。日本にはこのような危険な道が多すぎて、今後大きな改善は進まないと思います。最終的にはその中で1番なのは運転手さんの安全運転だと思います。

    世論はそう感じるから、加害者に対して責めるのは当たり前だと思います、それで事故の恐ろしさを感じ取るのも大事かと思います。
    それでも昨日 沼津市では横断歩道で死亡事故がありましたね。。。。。

    • 教習所の元職員

      地元民様>

      そんなんですよね…理想論でしかないんです。遺族には。
      もっとこうだったら…もっとこうしてみたら…って思いしか出てこない。
      加害者に対して、もっとこうだったら…っていうのは確かにありますが、それを言い出すと憎しみばかりになってしまうので…。
      極論、あの日あの時、あの道を通らなかったら…ってそればかりがグルグルしてしまいます。

      それと正直、交通安全週間というのも名ばかりで…確かに交差点や街頭で呼び掛けてはいますが、意識は大変低いと感じます。

      交通安全週間だから…何が変わるのか?といったら、交差点の渋滞くらい??
      一般的な見解は、交通安全週間かぁ~程度なんですよね。

      実際に、児童の登校も私の近所では朝の6時半頃から子供達は学校に向かいますが、交通安全週間といえども特に変わりはありません。

      朝の7時半頃から8時くらいまで、交差点に幟を持ったおじさん方がいらっしゃる程度です。
      子供達はほぼ登校後です。

      夕方になると、18時くらでしょうか?またおじさん方が幟と共に立たれますが、自転車できて、終わってそのまま仲間と飲みに…という場面も幾度となく見てきました。

      交通安全運動の当事者でもそのような程度でしか捉えておりません。それも現実…。

      また、教習所勤務の時も感じましたが…沼津や富士は比較的運転が荒いのが目立ちます…。
      恐らく、バイパスの関係もありますが…教習所のような運転では逆に事故る!と言われた事もあります。

      私も教習所職員の時は、指導員が安全管理を怠ったり、事故を起こすなんて以ってのほか!という認識は常にありましたが、そもそもは免許取得者は習っている事なので、安全管理や事故を起こすなんて以ってのほか!なんです。

      けれど、私の周りもそうですが…安全確認の方法など、教習所で習ったかどうかも忘れたー!とか、あーそういえば車の周りを回ってから乗ってたねぇーって程度でしかないんです。
      そうなると、教習所で習う内容が薄いのか…もっと免許取得までに時間をかけた方がいいのか?もっと難しくすればいいのか?と思うと、そうではないんです(^_^;)

      結局は、周りが目を光らせてないと…捕まらないとわからない…。
      チャイルドシートもそうです。
      いまだに座席に立っている子供や、子供を抱えた運転手をよく見かけます。
      何の為か?っていう事を考えられない大人が増えているんですよね。

      交通安全週間もそう。
      何の為か?を考えたら、登校時間帯に立ってなくてはおかしい。

      ただでさえ、小学1年生がちょこまか登校するシーズンです。
      地元の方なら、危険道路に指定されてなくても、危険なのはわかっていると思うんです。

      地元だからこそ、出来る事はあるのではないか?と思います。

      ちなみに、私が在住する校区でも小学生の死亡事故がありました。グリーンベルトのある通学路です。
      危険だという認識はありましたが、危険道路の指定はなく、通学路として横断している場所です。

      その事故後…声をあげました。
      その結果、通学路が変更されました。
      更に、登校前から大人が交差点で立ったり、犬の散歩の方々には登下校の時間帯に通学路に出て下さるように自治体で呼び掛けてもらったり…。

      理想を少しづつ形にしています。
      旗振り当番だと各家庭にも負担になりますが、育児の手が離れた近所の方々の協力を得て、地域で子供達を守ろうという活動を始めている所です。

      私は命を無駄にしたくない。
      事故から何を得て、どう動くか…だと思います。
      運転手の安全運転ももちろんですが、教習所を出たばかりの人でも、免許を取るのに必死で学科は丸暗記。
      でも本験が終わるとすっかり忘れ、自分の運転を過信してしまう。

      免許がゴールドの人でも、今本験を再度受けて合格する確率は…とても少ないように感じます。

      私は免許の更新制度に問題があると思います。
      ビデオを観るだけ…講義を受けるだけ…で、安全運転の意識が高まるとは思えない。
      更新面倒くさいから、チャチャッと終わらせて帰ろう!って意識しかないんですよ。

      更新の度に本験があったら?
      少なくとも5年に1回。
      学科、実技共にあったら…ちょっとは免許の重みがわかるのでは?と思うんですよね。

      その上で、歩行者も自分の身は自分で守る!って意識がないと…。

      横断歩道は手をあげて渡りなさい!と子供に教える親が、手をあげて渡っていない。
      警官でも手をあげて渡ってないですよね?

      手をあげて横断歩道を渡る大人がいないんです。

      なぜなら、自分は大丈夫だからと。

      下手したら、横断歩道ではなく道路を我が物顔で横切る大人。

      今や、運転手だけが気を付けるのではなく、歩行者も気を付ける時代です。

      ただ…あの道は…私も車で通っただけで実際には歩いておりませんが、仰る通り…何であんなに段差や壁に囲まれているのでしょうね。

      車線も異様に狭い…根方街道よりはマシですが、住宅もセットバック出来ないでしょうし…。

      あの道に保護者の旗振りや、近所の方が立つ等はいないのでしょうか?
      直線なので、歩行者からは車の見通しが良い道だと感じましたが、雨の日は…傘をさすととても危険に感じますね。

      • 付近住民

        教習所の元職員さん

        なぜあの道が通学路なのか?私も、息子の入学前に一緒に歩いた時に思いました。
        知り合いの市議にもボソっとつぶやいたことがあります(あの道は県道ですね)。

        では他の道はどうか?と考えたとき、他に無いのです。
        交通上は安全かもしれないけれど、犯罪に巻き込まれ易い、狭く、人通りの少ない道だらけなんです。

        あの日以来、おそらく1年生でしょう?学校まで付き添う親がけっこうな数居ます。そこら中に母親達が立っていて、子供たちを見守っています。
        現状、マンパワーが一番効果的な対策となっています。
        しかし、時が立経てば風化してしまう気がしないでもないです。
        制限速度を10km/h下げるなど、なにか対策を形にしないといけないですね。

  38. 地元民

    教習所の元職員さん ご返答ありがとうございます。

    今回の事故で知り合いの普段は動きの良い県会議員さんにメールしましたが、なんの返答もありません。また 普段学校付近をパートロールしてる警察官に危険の状態を言っても「私も理解しますが仕方ないです」このような返答しかありません。事故のあった交差点も拡張予定で旧国まで抜ける予定でしたが、沼津市の力不足の為中止になり、手前の片浜駅の迂回路を作ったようなので改善はされないと思いますよ。

    詳しい現状を言いますと、亡くなられた児童は集団登校の為に、自分より年下の児童を連れて集合場所に向かってたのです。そのとき母親はちゃんと見て無かったとか言う意見もありますが、母親は子供会の役員であり、もっと年少の子供引率して、集合場所に向かおうとしてたのです。たぶん被害者の児童はなるべく端の壁についてれば安全だと思ったのでしょう。また今回の事故はあくまで直進車両であって右折車両なので、横断歩道やT字路というものはあまり関係無いと思います。児童や親御さんにもしこうだったらと求めるのは酷だと思います。

    それに比べて加害者はいくつもの注意点を怠ってると思います。履歴ののこらないような所で発言するなら良いかもしれませんが、遺族を思うとつらいです。たとえば議員さんが加害者を擁護するような発言をしたら、とんでもない事になってると思います。

    個人的な意見を言いますと スクールバスや親が車で送迎が一番現実的だと思います。お金がかかる学校ではほとんどそうですから。

  39. 片浜小卒業

    事故を痛ましく思う。被害者の冥福を祈る。
    だが、私がいた20年以上昔から、あの道路は危険だから、子供は通るな。と教えられてきた。加害者を擁護するつもりは毛頭ありません。
    県道をあの細さの道路のままで、何十年も子供達が歩くのは危険だと言い続けて放置する。この事故は、何十年も昔から、沼津市民みんなが予想出来た。起こるべくして、起こった事故だと思う。県には、子どもも大人も安心して歩ける道路整備を進めてほしい。あの道は、普通に運転してても怖いし、歩く気にもなれない。

  40. 匿名

    みずきさんへ
    みずきさんの気持ちは痛いほど分かりますっ!
    ほとんどの方はニュース,報道者のマスコミとかの報道で知って,死刑にしろやらスマホやらハーブとか適当なことを言って楽しんでる奴らがすごくいます。
    その人たちは一体何を知ってるんですか?
    所詮は赤の他人
    逆に自分の大切な人が事件をおこした場合
    必死で守るんじゃないんですか?
    やったことはもう取り返しがつかないんです
    だから,刑務所があるんじゃないんですか?
    反省をして償いをして

    被害者の遺族の方は一日でも,笑顔が取り戻せるように願いたいです

  41. えいとの同級生

    彼の葬式では、皆で「8」というフェルトのバッジを胸につけました。
    もう中学三年生です。
    もう、同じメンバーでは過ごせないけど
    彼を忘れる者は1人もいない。
    だから彼だけは、高校でもみんなと一緒な気がします。

書き込む

コメント本文

Copyright© ニュース速報Japan All Rights Reserved.