母さん助けて詐欺で17歳少年逮捕-総額4億円
警視庁捜査2課は、振り込め詐欺で現金100万円をだまし取ったとして、東京都調布市に住む高校3年生の少年(17)を4月10日までに詐欺容疑で逮捕したと発表しました。
逮捕容疑は、2013年8月、国分寺市に住む男性公務員(64)に息子を装って電話をかけ、「女性を妊娠させてしまった。示談のために弁護士費用が必要」などと嘘をつき、100万円を振り込ませた疑い。
少年が行なった振り込め詐欺はどれも息子を装って振り込ませるもので、通称「母さん助けて詐欺」などとも呼ばれる手法。
ほとんどが息子を装って「妊娠させた女性に示談金を支払わないといけない」などといった電話をかけて現金をだまし取っていました。
警視庁によると、この少年は振り込め詐欺で得た金銭を口座から引き出す通称「出し子」と呼ばれる役割をしており、その中のリーダー格だということです。
2013年7月~12月の約5ヶ月間にかけて約160件ほどの詐欺事件に関与したとみられ、被害総額は約4億円にも達するとみられています。
少年は警視庁の取り調べに対し「全然知らない」と容疑を全面否認しているとのこと。
捜査2課はこれまでに、少年の元同級生らの少年2人(私立高校3年生、通信制高校2年生)なども詐欺容疑で逮捕しており、少年がこの元同級生らとともに出し子役を続けていたとみています。
元同級生らの自宅からは、他人名義のキャッシュカード約550枚が見つかっており、うち約160枚で28都道県の被害者から合計約4億円が引き出されていることを確認済み。
警視庁は他にも共犯がいる可能性が高いとみて、余罪も含め慎重に捜査を進める方針です。
母さん助けて詐欺とは
母さん助けて詐欺とは、振り込め詐欺のこと。
振り込め詐欺(ふりこめさぎ)は、電話やはがきなどの文書などで相手をだまし、金銭の振り込みを要求する犯罪行為。詐欺事件の総称として2004年に警察庁が命名した。
2004年11月までは、“オレオレ詐欺”と呼ばれていたが、手口の多様化で名称と実態が合わなくなったため、架空請求詐欺や融資保証金詐欺などと合わせる形で、2004年12月9日に、警察庁によって統一名称として「振り込め詐欺」と呼ぶことが決定された。2013年5月12日に、再び現状に合わなくなったことより「母さん助けて詐欺」など3名称と併用することが決まった。
被害が相次いでおり、他人事ではない
このような振り込め詐欺は全国的に多発しており、「まさか自分の母親に限って騙されるわけがない」というような例外はありません。
母親との間に、電話をする時の合言葉を決めておく、銀行振り込みでの金銭の受け渡しは絶対にしない、などといったルールをあらかじめ決めておくことも有効です。
詐欺罪の法定刑(成人の場合)
詐欺罪…10年以下の懲役
警視庁犯罪抑止対策本部による注意喚起
都内や近県に住んでいるし、月に一度は電話をして「母さん助けて詐欺に気をつけてね」と言っているから大丈夫?⇒■被害者の多くは、離れて暮らす息子さんをかたった犯人にだまされている■都内や近県に住んでいる■被害者の約半数以上は、被害の前の1か月以内に最低1、2回は連絡をとっている
— 警視庁犯罪抑止対策本部 (@MPD_yokushi) April 7, 2014
【30代、40代の息子・孫世代の皆さんへ】すべての高齢者が母さん助けて詐欺のターゲットになっていることを教えるとともに①勤務先等、携帯電話以外の連絡先を教えておく②家族の合言葉を決めておく③母さん助けて詐欺の手口を話し合う、ことを行い、親(祖父母)に対して注意を促してください。
— 警視庁犯罪抑止対策本部 (@MPD_yokushi) October 6, 2013
母さん助けて詐欺の手口(1)「急がせる・慌てさせる」⇒「会社の金を使い込んだ。監査でバレる」「株で失敗した」「友人の借金の保証人になった」と言って「今日中にお金が必要」「時間がない」と急がせる。
— 警視庁犯罪抑止対策本部 (@MPD_yokushi) April 9, 2014
母さん助けて詐欺の手口(2)「誘い出す」⇒「医療費の返還がある。手続きは今日まで」「ATMの前から携帯電話で連絡してください。手続きを教えます」などと言って、手続きをするよう誘い出す。
— 警視庁犯罪抑止対策本部 (@MPD_yokushi) October 7, 2013
母さん助けて詐欺の手口(3)「直接取りに来る」⇒始めに「これから取りに行く」と言い、その後「行けなくなった。代わりに会社の人が受け取りに行く」「宅配業者を向かわせる。」などと言って、自宅へ直接取りに来る。
— 警視庁犯罪抑止対策本部 (@MPD_yokushi) July 30, 2013
母さん助けて詐欺の手口(4)「キャッシュカードをだまし取る」⇒警察官や銀行員などになりすまして「口座からお金が引き出されている」「あなたの口座が犯罪に利用されている」「キャッシュカードを変更する必要がある」などと言って、キャッシュカードをだまし取り暗証番号を教えさせる。
— 警視庁犯罪抑止対策本部 (@MPD_yokushi) April 3, 2014
記事をシェアする
コメント掲示板
コメントが投稿されてから表示されるまでタイムラグが発生する可能性があります。なお、誹謗中傷・煽り・過激的・差別的なコメント、荒らし行為、短い内容や重複コメント、そのほか不適切と判断されたコメントなどは掲載が許可されない場合があります。
うちも怖くなって親に電話して「こういう詐欺があるから注意してね」って言ったけど、「子供の声くらい分かるわよ。親をバカにしないで」的な感じでうちよりも親が楽観的すぎる。こういう親が被害に遭うんだろうな~と思ったり。あと母さん助けて詐欺って言っても意外と父さんが被害に遭ってる割合も多いらしいね。もはや呼称なんてどうでもいいけど。
詐欺なんて騙される方が悪いとか思ってた時もあったけど、実際に被害に遭ってみると巧妙なんやろな。
振り込め詐欺なんて未だにあったんだΣ(゚Д゚)
もう何十年も前からオレオレ詐欺とかって有名なんだから、いい加減防犯意識持とうよ…
家族に周知せねばっ
取られる側もよくそんなに金持ってるなぁ。
ポジで考えればそーゆう詐欺した輩が派手に金を使えば逆に日本の景気上がるからよくね!
年寄りが必要以上に金持って使わないでおくよりマシかな…
いくら引き出し役を逮捕しても、何も変わらない。
1番上のオーナー(元締め)を逮捕しないと。
ま、オーナーは警察と通じてるから、捕まるのは末端だけなんだよね。
確かにベラベラ喋ったら自分の身が危ういからな。しかし受け子出し子は十代が多いなぁ。こういうバカどもが大人になって反省するのか疑問。運悪く捕まったとしか思わないのなら救いようがない。